内容説明
神戸バレンタイン・ラブラン、長野マラソン、ヨロンマラソン(鹿児島)、とくしまマラソン、柏崎潮風マラソン(新潟)などのコースを紹介。
目次
集まれ~マラソン1年生―谷川真理の楽しく長く走るコツ(まずは靴選びのポイント;練習前後のストレッチ ほか)
初春~春のご当地マラソン16レース(東京マラソン―市民マラソンの祭典!世界都市東京を走ろう!;青梅マラソン―伝統の大会を名アスリートと走ろう! ほか)
夏のご当地マラソン12レース(果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会―赤いさくらんぼが輝く初夏を走ろう!;横田駅伝―横田基地でアメリカ文化を感じながら走ろう! ほか)
秋のご当地マラソン12レース(たんのカレーライスマラソン―北海道の秋の恵みに感謝し、楽しく走ろう!;越後湯沢秋桜ハーフマラソン―温泉街に田園風景!変化に富んだコースを走ろう! ほか)
冬のご当地マラソン8レース(NAHAマラソン―太陽と海の青さにハイテンションで走ろう!;あくねボンタンロードレース大会―黄色に色づくボンタン畑の中を走ろう! ほか)
著者等紹介
谷川真理[タニガワマリ]
福岡県生まれ。OL時代に友人と花見に行き、皇居を走る市民ランナーを見てランニングを開始。24歳からマラソンを始める。1991年に東京国際女子マラソンで優勝して、トップランナーの仲間入りを果たす。以来、92年ゴールドコーストマラソン、94年パリ国際マラソンで優勝。92年に都民文化栄誉章を受章、朝日スポーツ賞を受賞。現在はランナーとしてだけでなく、タレント、スポーツキャスターとしても活躍中。「谷川真理ハーフマラソン大会」「谷川真理駅伝」を開催
百花ミナオ[ヒャッカミナオ]
東京都生まれ。ニューヨーク州スクールオブビジュアルアーツ大学イラストレーション学科卒業。ニューヨークでデザイナーとして5年間勤務したのち、2008年に帰国。現在は東京でデザイナー、イラストレーターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くろねこ
ナポリタンに牛乳
ちゃーりー
g0024236
ゆー