内容説明
「どうにもならない」と思いつめてしまったときには、早めに自分の心を手入れして、心に余裕と潤いをあげましょう。「忙しいのもいいことだ」と思えるものの見方や、「ちょっと新しいことに挑戦してみる」柔軟性など、自分を新鮮なものにしていけば、それまでの景色が違って見え、余裕もきっと生まれます。あなたの今の心の状態がわかるチェックリスト付き。
目次
第1章 あなたの心の個性を知ろう12のストーリー&チェックテスト(「目標」よりも「志」;良質なプライドを持とう ほか)
第2章 心をかろやかにする24のストーリー(自分を知るということ;恋に必要なのは、本当に勇気? ほか)
第3章 別の視点からものごとを見よう心をポジティブに変える12のストーリー―ちょっと違う自己評価で心を変えよう(いい意味で自分を疑おう;ささやかなわがまま ほか)
第4章 自由自在なイメージで心晴ればれ12のショートストーリー(お正月の過ごし方;福は内、鬼も内 ほか)
著者等紹介
菅野泰蔵[スガノタイゾウ]
1953年東京生まれ。学習院大学文学部卒(心理学)。学習院大学、代々木の森診療所等のカウンセラーを経て、現在東京カウンセリングセンター(TCC)所長。このほか、武蔵野大学等の講師、不登校学級の顧問、競馬のコラムニストなど幅広く活躍中。全国のカウンセラーに呼びかけて企画編集した『こころの日曜日』(法研)は、シリーズ化され累計100万部のベストセラーとなる。趣味の競馬にも著作があるという、日本で最も多忙かつ異色なカウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。