内容説明
これさえ知っていれば科学のニュースがどんどん頭に入ってくる!最新科学の重要テーマを厳選。
目次
第1章 地球は本当に「温暖化」している?(そもそも「地球温暖化」って何?;二酸化炭素を減らせばいいって本当?;地球温暖化を「防ぐ」には?)
第2章 自然エネルギーの時代がやって来た!(すべての電力を自然エネルギーでまかなえる?;低炭素社会ってどんな社会?)
第3章 どうなる?海の資源と環境保護(レアメタルで日本は資源大国になれる?;マグロで学ぶ水産資源のこれから;干潟の汚染と環境保護)
第4章 心の働きと脳のメカニズム(脳科学は心の病にどれだけ役立つ?;脳トレブームと脳科学の現状)
第5章 科学と生命のこれから(生物の寿命を科学する;iPS細胞で医療はどう変わる?;心と機械を結ぶBMI;ヒトの生と死を考える)
著者等紹介
瀧澤美奈子[タキザワミナコ]
科学ジャーナリスト。長野県生まれ。お茶の水女子大学大学院理学研究科物理学専攻修了(修士)。現在、文部科学省科学技術・学術審議会臨時委員。単行本の執筆のほか、講演も行う。科学の楽しさを多くの人が享受できる方法を模索し、科学と社会との関わりを伝えることに力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。