中経の文庫<br> 日本人がかならず間違える英語―ネイティブが許せない

中経の文庫
日本人がかならず間違える英語―ネイティブが許せない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 222p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784806135852
  • NDC分類 837.8
  • Cコード C0182

内容説明

日本人が犯す英語の間違いには共通するパターンがある。そこで問題なのは、ネイティブスピーカーがぎょっとしたり、不快に思ったりするような間違った英語表現を、日本人がそれと気づかずに使っている場合が多いこと。本書では、日本人が間違えやすい「危険な」英語表現を100例集め、クイズ形式にして提示。間違ってはいけない理由も詳しく解説する。

目次

第1章 自分について説明する表現
第2章 学校で使う表現
第3章 家庭で使う表現
第4章 ビジネスで使う表現
第5章 友達に使う表現
第6章 趣味・旅について使う表現
第7章 パーティーで使う表現
第8章 街で使う表現

著者等紹介

バーダマン,ジェームス・M.[バーダマン,ジェームスM.][Vardaman,Jr.,James M.]
1947年、アメリカ、テネシー州生まれ。ハワイ大学アジア研究専攻、修士。早稲田大学教授

長尾実佐子[ナガオミサコ]
翻訳家。おもに雑誌記事の翻訳に従事するかたわら、英語学習書、ビジネス書、自己啓発書等の編集者としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もちまる

21
面白い!教科書では同じ訳になる言葉も、使い方が違う。日本語でも似たような表現でも、意味合いが異なって相手に失礼になることもあるもんね。日本で暮らす僕に実用性があるかはともかく、ネタにはなります!2019/09/13

Hirouch

5
ニュアンスというのはとにかく多くに触れるしかないので、ネイティブが書いたこういう本を多読しようと思う。さらさらっと確認しながら読んで30分かかりませんでした。以下メモ・MeetとSeeの差・AttendとTake part inの差・Be going toとWillの差・HolidaysとA day offの差・FindとFind outの差・Could/Can/Would/Will you ~?の差・What's wrong?とWhat's wrong with you?の差・各人種の表記法2015/07/24

蜜桃

4
間違えて使っていたものもいくらかあったから役立った。実用的な英語を学べる。2015/01/10

ケ゚ーコ

3
図書館に返す前に復習再読2015/08/30

ケ゚ーコ

3
久しぶりに学生に戻って軽~い参考書読んだ感じでした。英語の意味の違い、使い方など学生の時に比較しながら教えて欲しかった。2015/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/315379
  • ご注意事項

最近チェックした商品