21世紀の社会契約

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり

21世紀の社会契約

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 08時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 292p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492315415
  • NDC分類 304
  • Cコード C3033

出版社内容情報

生きづらさ、働きにくさ、地球の危機……
世界を刷新する新しい社会の礎。
マイケル・サンデルほか絶賛!

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの学長を務める、
今、もっとも影響力のある女性経済学者が、「社会契約」という視点で世界を読み解く!

人間は意識するしないにもかかわらず、社会契約のもとに毎日を生きている。
パートナーや家族、隣人、雇い主、同僚など、あらゆる関係の根底には、
お互いにサポートを必要とし、サポートを提供するという、社会契約がある。
社会契約は、過去の世代と未来の世代をつなげる義務や責任の入り組んだウェブなのだ。

壮年期に働いて社会に貢献することを期待され、その対価として、幼年期には教育を施され、
老年期には年金や医療を与えられてきたのも、そういった社会契約のひとつである。

しかし、グローバリゼーションとテクノロジーの進展、人口構成の変化によって、
そのような社会契約のあり方が壊れてきている。

20世期の社会契約のあり方のままだと、若年の負担は増し、子育ての労苦は増え、
女性は不幸なままで、老人は学ぶ機会を与えられることがない。

ポピュリズムの台頭やグローバル化への反動、女性の働きにくさの問題や、
若者が地球環境のために声を上げるのも、すべて20世紀型の社会契約が機能不全を起こしているからなのだ。

本書は、これらの問題は世界各国共通のものであり、今こそ21世期にふさわしい、
公平で持続可能な社会を実現する新しい社会契約を構築しなければならないと主張するものである。

より良い社会を築くための枠組みを提示する、全世代必読の希望の書!

内容説明

人間がつくった社会契約は、人間がつくり直すことができる。今、世界でもっとも影響力のある女性経済学者による、誰もが支えあえる世界に向けての提言。

目次

第1章 社会契約とは何か?
第2章 子どもの養育はだれが担うべきか?
第3章 幼児教育と生涯学習
第4章 健康であるための負担と責任
第5章 労働者を守り、育てる
第6章 高齢者の暮らし
第7章 次世代への正負の遺産
第8章 新しい社会契約

著者等紹介

シャフィク,ミノーシュ[シャフィク,ミノーシュ] [Shafik,Minouche]
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス学長。エジプトに生まれ、幼少時にアメリカに移住。イギリスの大学院で経済学を修める。36歳のときに最年少で世界銀行の副総裁に就任し、イギリス国際開発省の事務次官や国際通貨基金(IMF)の副専務理事、イングランド銀行の副総裁を歴任。そのキャリアにおいて、ベルリンの壁の崩壊やアラブの春、2008年の金融危機やユーロ圏危機などに対応してきた。2017年から現職に就任し、21世紀の福祉国家について再考するための研究プログラム「ベヴァリッジ2.0」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スターライト

5
新型コロナによる世界的なパンデミックが浮き彫りにした社会的弱者の置かれた状況、エッセンシャル・ワーカーが低賃金で働いている実態。人間が生き延びるためにはたがいに依存しあうことがいかに重要かを社会契約の観点から、出産・育児・教育・労働・老後といったライフステージごとに必要なサービスを社会・個人・企業がどのように負担していくかを著者の豊富な経験と多くの研究から明らかにした書。単なるリソースの再配分にとどまらず、少子高齢社会における労働の問題まで踏み込み、豊かな社会構築に向けた提言を行っている。議論に好適。2022/08/12

choconaut

1
21世紀を取り巻く社会問題に焦点を当てながら、時代に即した社会契約(=集団を執りなすための規範)の在り方を訴える。人生の長期化、技術革新や新型コロナによる雇用の変化、世代間の相互互恵と負担など、変化のスピードは我々の思うよりも速く唐突である。そこで相互に協力し誰しもが生き良い社会を作るためには、誰しもが納得できる政策の立案が肝となる。仏の「黄色いベスト運動」は革命を経験した国ならではの動きではあるが、高齢化や多額な負債を抱える日本には、変革への第一歩として政治への関心を訴えかける取り組みを求めたい。2024/01/24

Go Extreme

1
社会契約とは何か: 義務と期待 個人の責任と恐慌の責任 子どもの養育はだれが担うべきか: すべての才能を活用する経済 文化的規範という壁 幼児教育と生涯学習: 教育がもたらす経済的利益 健康であるための負担と責任: 医療のリソースをどう配分するか デジタル技術が可能にする医療 労働者を守り育てる: フレキシブルな仕事 不用になる仕事と振興の仕事 柔軟性と安全性のバランス 労働者再訓練 高齢者の暮らし: 尊厳ある死 新しい社会契約: 生産性の向上 財政政策見直し 産業界との新しい契約 新しい社会契約の政策2022/05/18

Kyoko Waki

0
社会契約再定義の必要性 過去、大きな社会変動が起きた時に社会契約は再定義された テクノロジーの進化、女性の役割の変化、高齢化、そして環境への懸念などはそれに当たる 21世紀の新しい社会契約に向けて 私達は互いに支えあって生きている。より寛大でより包括的な社会契約は、私達の相互依存性を認め、全ての人に最低限の保護を与え、リスクを集団で分担し、万人に長い間、社会に貢献してもらうことを求める 社会保障制度の増強というより、人間に投資をし、全体の幸福を増すためにリスクを分担する新しい制度を打ち立てること 2023/09/11

すっ

0
教育や福祉を事例に社会契約を考えるきっかけを与えてくれる。名前とは裏腹に社会契約を所与のものと捉え「どれを選択するか」という議論をしてしまいがちだが、パンデミック等により大きな課題を抱える現代において、筆者の言うように「何をどう形成してくか」という主体性が必要になってくると感じた。 各国の事例が多く紹介される中で、日本が登場するのは課題の解決ではなく、課題を抱える国として、という場面がほとんどだったのが悲しい。2022/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19474374
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。