内容説明
プレゼンの目的、構成、スライドの利用法など、基本的な事項がしっかりわかる。プレゼン開始のあいさつから、目的・提案説明、質疑応答までの構成に添って、必要な英語表現をふんだんに紹介。実際にプレゼンが行なえるよう、最初から最後までを収録したモデルプレゼンを紹介。モデルプレゼンはCDに音声を収録。3ステップで臨場感あるプレゼンの練習ができる。
目次
第1章 成功する「コミュニケーションスキル」を学ぶ(異文化コミュニケーション術をしっかり理解しよう;コミュニケーションとは ほか)
第2章 成功する「プレゼンテーションスキル」を学ぶ(成功するプレゼンテーションスキルをしっかり身に付けよう;プレゼンテーションとは ほか)
第3章 成功するプレゼンテーションの構成と実例(成功するプレゼンテーションの構成とアウトラインを学ぼう;「プレゼンテーション実例集」)
第4章 よく使う「役に立つ場面別表現」(プレゼンテーションをスムーズに運ぶトランジション;役に立つ場面別表現)
第5章 プレゼンテーションを実地に行なう(プレゼンテーションの背景;「寒天姫」のアウトライン)
著者等紹介
野村るり子[ノムラルリコ]
中学卒業後、15歳で単身渡米。ペンシルバニア州立大学体育学部を卒業。慶應ビジネススクールでMBA取得。ハーバード大学教育大学院で教育学修士取得。在米中に、ルーマニアのナディア・コマネチ選手やアメリカのメアリー・ルー・レットン選手など、数多くの五輪金メダリストを育てた“伝説の体操コーチ”カロリー夫妻に師事。コミュニケーション指導術を学ぶ。帰国後は、日本オリンピック委員会指定クラブにて選手育成に従事。外資系金融、IT企業勤務を経て、2000年に教育コンサルティング会社ホープスを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。