内容説明
日本人の「国民食」ともいえる、みんなが大好きなカレー。カレーを朝に食べるだけで、幅広い健康効果が得られます。その具体的な内容から、実践するときに役立つレシピ、効果的な主食と食材、さらにはカレーに入れるスパイスの効果までを紹介。
目次
第1章 カレーの健康効果と朝カレー生活
第2章 朝カレー生活が病気を撃退する
第3章 朝がよくなる朝カレー生活
第4章 朝カレー生活で魅力的になる
第5章 もっと効果が出る朝カレー生活のポイント
第6章 おいしくて、簡単 朝カレー生活レシピ集
第7章 朝カレー生活 スパイス集
著者等紹介
丁宗鐵[テイムネテツ]
日本薬科大学教授、東京女子医科大学特任教授、日本未病システム学会理事、東亜医学協会理事、百済診療所院長。1947年東京生まれ。横浜市立大学大学院修了後、北里研究所へ入所。この間、米国スローン・ケタリング記念癌研究所に客員研究員として留学。東洋医学総合研究所研究部門長などを歴任後、96年に東京大学医学部生体防御機能学講座客員助教授に就任。2004年、日本薬科大学総合医療学教授、05年、東京女子医科大学特任教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ココアにんにく
4
数年ぶりに朝カレーを食べたあと偶然見つけた本。さっそく読んでみる。医学博士の著書なので、カレー好きの個人的見解の趣味的本と違う面白さ。後半のスパイス(生・乾燥)や野菜、穀物の説明と漢方的効果(寒・平・温)は辞書としても使える。カレーの煮込みすぎはスパイスの成分が分解、香りがとんでしまう。2日目カレーのおいしいのになぁ~。カレーの減塩効果や食欲の調整は言われてみれば納得。ゆっくり噛んで食べること。ことカレーに関しては難しいなぁ~。2016/03/16
もくたつ(目標達成)
2
朝からカレーか…と思ったが、カレースープなら行けそう。2020/11/14
黒とかげ
1
ふーむ。興味深いが特にカレーを朝食べる必然性はない気がした。個人的にはカレーの臭いに否定的な印象。2021/02/26
keroppi
1
朝カレーってこんなに効果があるの!!カレーが食べたくなってきた。2014/08/19