内容説明
数学パズルを解くのに必要なのは、計算力や数学の公式、定理の知識ではありません。まず、このパズルは何を問題にしているのか、その問題の本質は何かを感じ取ることが大切です。本書のパズルに挑戦することで、数字・図形に対する鋭い感覚、パッとひらめく直感力、柔軟な発想力、論理的な思考力が知らず知らず磨かれていきます。
目次
1 数字のパズル
2 算数のパズル
3 代数のパズル
4 マッチのパズル
5 コインのパズル
6 ゲームのパズル
7 確率のパズル
8 図形のパズル
9 論理のパズル
10 詭弁のパズル
11 発想転換のパズル
著者等紹介
沖田浩[オキタヒロシ]
1936年東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒。青森大学経営学部教授、東レ経営研究所特別研究員。1960年東レ入社。同グループで、財務、会計、システムを担当し、2000年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Cicatrices