内容説明
この本はなんとマーケティング用語を恋愛に例えて学べる社会人の学習用語辞典なんだよ!しかもカンタンに読めてマーケティングと恋の両方に効くんです!この本を読むとたった90分でマーケティング用語がグングン理解できる。
目次
第1章 攻める編(アップセリング;ワントゥワン・マーケティング ほか)
第2章 守る編(CSR;サイレント・マジョリティ ほか)
第3章 知る測る編(SWOT分析;RFM分析 ほか)
第4章 インターネット編(PPC広告;SEO ほか)
著者等紹介
木村素子[キムラモトコ]
イラストレーター。木村素子制作事務所代表。キャラクターデザインのほかWebコンテンツを広く手がけ、「ワルなの!?ポッケちゃん」などのWebマンガの連載を持つ。クライアントの人物像をキャラクター化する「人物キャラ創作シリーズ」には100本を超える実績がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
でじきち
5
これは2006年だから、入社2,3年目、マーケに配属されて、合コン行きまくってた頃に買ったんだなぁ…。考えてみればしっかりターゲティングされてる本だ。数字の法則とか色々な用語を覚えれて当時結構為になった、意外と良書。受験の時もそういや「Hで覚える数学」とか買ってたなぁ…笑。 ◆1:5の法則:新規顧客獲得には既存顧客に売るよりも5倍コストがかかる。2:8の法則:2割の要素が全体の8割を構成する。1:29:300(ハインリッヒ)の法則:1件の重大災害の影に29件の軽災害、300件のヒヤリとする予兆がある。2021/11/30