小さな会社は絵ゴコロはがきで儲けなさい!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806125822
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C2034

内容説明

似顔絵を「はがき」などのツールに用いれば、お客様との「心の距離」が縮まる。絵はがきと似顔絵でお客様の心をつかむ法。実例満載、絵はがき付き。

目次

第1章 絵はがき屋さんが教える売上げがぐんぐん伸びる会社の秘密
第2章 お客との“接触点”を見直せば固定客は増える
第3章 はがきがすぐに出せるようになる9つの解決法
第4章 似顔絵屋さんが教える「似顔絵」を使って売上げをアップさせる法
第5章 「絵」で売上げを伸ばす会社の秘密
第6章 オリジナルの似顔絵をつくってみよう

著者等紹介

竹田陽一[タケダヨウイチ]
従業員100人以下の会社の専門コンサルタント。ランチェスター経営代表取締役。1938年10月生まれ。久留米市出身。福岡大学経済学部を卒業後、北九州の建材メーカーに入社し、経理と営業を担当。28歳のとき企業調査会社に転職。中小企業の信用調査と営業を16年間担当した後、45歳のとき起業し、ランチェスター経営を創業。以後、講演で全国を回り、現在までの回数は4000回になる。ランチェスター法則との出合いは35歳のとき、故・田岡信夫先生の講演会に参加したことがきっかけ。以来同法則の研究を続けるとともに、ランチェスター先生の墓参りは4回になる。1989年から中小企業の社長向けに戦略教材の開発に取り組み、12年かけてCD(テープ)160巻、DVD(ビデオ)130巻を完成。現在講演のほかに、代理店の募集と育成に取り組んでいる

小串広己[オグシヒロミ]
ポストカード通販会社(有)ホワイトベース代表。1953年福岡県生まれ。福岡工業高校卒業後、鋳鉄メーカー研究所入社、その後転職5回。21歳より家具卸販売会社にてルート営業を10年経験。31歳(1984年)のとき、デザインオフィス・ホワイトベースを設立し、美容室に特化したデザイン・広告を行なう。「ウソをつかない広告」で美容室の売上げをあげる。その後、広告を使わずに美容室の店内システムのみで売上げをあげる方法を見つけるが、その結果、広告の仕事が不要になることがわかり、新たな商品として既製品ポストカードの販売を模索。試行錯誤の末、1997年ポストカードの通信販売を開始。2002年、『1枚のはがきで売上げを伸ばす法』を読み、竹田陽一氏と出会う。お寺さんから大学まで、どんな業種でも使え、100枚単位で買える豊富なデザインは2000種類。年間販売枚数600万枚、ポストカード通販では日本一。現在、竹田陽一氏の罠(戦略)にはまり、年間約40回の講演活動で全国を回っている

小野宏美[オノヒロミ]
似顔絵イラストレーター。「商売の役に立つ似顔絵を描いていきたい」という信条のもと、小さな会社の社長の似顔絵を主に制作している。1977年、静岡県生まれ。浜松市在住。もともと趣味でイラストを描いていたが、短大卒業後、印刷会社に就職。マニュアル作成のオペレーターを5年務め、様々なグラフィック系ソフトを覚える。2004年、似顔絵名刺屋として独立。「商売の役に立ててもらわなければ意味がない」という想いからランチェスター経営戦略を学び、経営の原則を知る。似顔絵の可能性を発見し、その考えに共感していただいた方々のおかげで、2年間で200人以上の社長の似顔絵を作成(営業マン・奥様の似顔絵を除く)。似顔絵の活用方法を模索し続け、似顔絵活用事例をインターネット上で公開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品