理系なら知っておきたい化学の基本ノート 物理化学編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784806119388
  • NDC分類 431
  • Cコード C2043

こちらの商品には新版があります。

出版社内容情報

大学受験予備校で指導する超人気講師が書いた、高校の内容を踏まえた上で大学の化学の「根本原理」が理解できる1冊。大学履修レベルの、ちょっと高度だけど、わかりやすいテキスト。

内容説明

大学で学ぶ「物理化学」の大半は、高校ではまったく触れられなかった内容をあつかっている。本書は、高校の化学の復習からはじまり、大学ではじめて習う内容に誘導していく構成になっている。大学受験予備校・代々木ゼミナールで指導する超人気講師が書いた、高校の内容を踏まえた上で大学の化学の“根本原理”が理解できる1冊。

目次

第1章 原子、分子の構造―電子のふるまいから化学を語る(原子の構造と電子配置;周期律;原子の結合;分子の構造と性質)
第2章 物質量―粒子の個数から化学を語る(物質量を用いる計算)
第3章 エネルギー―エネルギーから化学を語る(化学反応とエネルギー;熱力学の概要;反応速度、化学平衡)
第4章 物質の状態―平衡論から化学を語る(気体;蒸発平衡と物質の状態変化;混合物の相平衡;結晶格子)

著者等紹介

岡島光洋[オカジマミツヒロ]
愛知県春日井市出身。鹿児島大学大学院修了。東レ(株)の研究職を経て、1993年より代々木ゼミナール化学科講師となり、大学受験の講座を担当。現在、代々木ゼミナールの代々木校、柏校、大宮校、津田沼校に出講。代々木校での授業は、衛星放送(サテライン)を通じて全国の代ゼミ校舎、提携高等学校・塾に配信されている。また、SKY PerfecTV!の「代ゼミTVネット」でも講座を担当している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yuki

0
久々に読むと面白いなあ2015/05/09

ケルトリ

0
文系が読んだが一度では理解しきれない、知識を増やしたいということで読んだが、目的なく読んでもなかなか吸収できようなものではない。2019/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/341704
  • ご注意事項

最近チェックした商品