かんたん図解 女の年金・男の年金―私はいくらもらえるか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784806118190
  • NDC分類 364.6
  • Cコード C2033

出版社内容情報

わかりにくい年金制度の中でとくに質問の多いケースを、ライフスタイル別に「男の年金」「女の年金」という2つの視点からアドバイス。平成15年の厚生年金制度の大改正、総報酬制に対応。

内容説明

私はいくらもらえるの?一番知りたいことが、ここで見つかります。女の視点、男の視点でアドバイス、だから、見えなかったことが見えてきます。女性向けの情報も充実!いろいろな生き方、働き方に対応しています。どのページも「かんたん図解」だから、年金のキホンがよくわかります。

目次

図解 ひと目でわかる女と男の年金のキホンとギモン
1 20歳になったとき何をしておいたらいいか
2 就職したとき年金はどうなるか
3 転職・退職・失業したとき年金はどうなるか
4 結婚・出産・育児中・離婚したとき年金はどうなるか
5 60歳になったとき年金はどうなるか
6 65歳になったとき年金はどうなるか
7 障害者になったとき年金はどうなるか
8 遺族になったとき年金はどうなるか

著者等紹介

山本礼子[ヤマモトレイコ]
社会保険労務士、東京都社労士会年金指導員。昭和42年生まれ。平成7年に社会保険労務士試験合格。現在は、企業の顧問として社会保険・人事労務管理の相談および手続き業務を行なっている。また、マネー雑誌、女性誌、経営情報誌などで、年金・労務管理・健康保険・雇用保険・労災保険に関する記事を執筆・監修している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品