出版社内容情報
6人で9人分の生産性を実現する組織編成法「コンビネーション・マネジメント」をもとに、300日でV字回復をやりとげる方法を伝授。最強の組織の作り方がわかる!
内容説明
元気のない企業というのは、必ずといってよいほど、「人と組織のミスマッチ」に悩んでいる。企業は人なり、事業は戦略なり。人と組織の問題を解決しなければ、いかに優れた戦略でも成果に結びつかないのである。6人で9人分の生産性を実現する組織編成法「コンビネーション・マネジメント」が会社をV字回復へと導いてくれる。最強の組織のつくり方が面白いほどわかる本。
目次
第1章 企業は人なり(五〇〇人の会社であれば、有能な社員が五人いれば十分だ;成功の決め手は、真正面から議論のできる側近を大事にすること ほか)
第2章 決意の章(まず決意のための自己分析と組織編成から始めよう;「逃れたい」という気持ちと訣別し、自分と契約しよう ほか)
第3章 船出の章(経営者や経営環境にあわせた改革メンバーを選定する;有事のリーダーは桧型・桜型人材を集めるべきだ ほか)
第4章 嵐に耐えての章(ゼロからのスタートは「弱み克服発想」でなく「強み強化発想」で;弱みから発想するとコストがかかる ほか)
第5章 再出発の章(各人が経営マインドをもった「自己完結型」のチームをつくる;ストレス・マネジメントで火事場のばか力を引き出す ほか)
著者等紹介
小林恵智[コバヤシケイチ]
1950年東京生まれ。国際基督教大学を経てウィーン大学大学院哲学研究科修了。モントリオール大学国際ストレス研究所専門研究員、フロリダ州立大学社会心理学研究室特別研究員・講師、ノースウェスタン大学経済学研究室客員教授、米・国防総省国際戦略研究所組織編成法担当研究員を歴任。1994年、日本でCDIヒューマンロジック研究所を設立。現在、経営代行機構株式会社インタービジョン代表取締役、V字回復した企業経営の同志とともに、恵智塾などを開催している
古野俊幸[フルノトシユキ]
関西大学経済学部卒。新聞社、フリージャーナリスト、出版社・教育会社を経て、株式会社CDIヒューマンロジックの設立に取締役として参画。現在、株式会社インタービジョン取締役副社長(COO)
末吉孝生[スエヨシタカオ]
神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了後、ヒューマンロジック研究所副所長を経て、現在、株式会社インタービジョン取締役パートナー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 世界最強の魔王ですが誰も討伐しにきてく…