出版社内容情報
常識はずれな、いまどきのケータイ・メール世代の若者を、ビジネスマナーの基本から向上心の高め方まで正しくしつける方法満載。本書を読めばあなたの部下も立派な常識人に生まれ変わる!
目次
1 ビジネスマナーの基本を教える(あいさつ編―パソコンに向かってあいさつをするケータイ・メール世代をしつける;身だしなみ編―個性的なファッションをするケータイ・メール世代をしつける ほか)
2 職場意識を向上させる(公私の区別編―学生気分の抜けないケータイ・メール世代をしつける;顧客志向編―社内の論理を優先させるケータイ・メール世代をしつける ほか)
3 仕事への取組み方を改善させる(接遇編―“企業の顔”としての自覚がないケータイ・メール世代をしつける;時間管理編―数分の遅刻を平気でするケータイ・メール世代をしつける ほか)
4 向上心を植えつける(仕事の楽しみ編―被害者意識を抱いているケータイ・メール世代をしつける;自己管理編―カフェで油を売っているケータイ・メール世代をしつける ほか)
著者等紹介
杉田あけみ[スギタアケミ]
千葉経済大学短期大学部助教授、松蔭女子大学非常勤講師。神奈川県立栄養短期大学、法政大学経済学部卒業。産業能率短期大学(現・産能短期大学)EDP研究所プロジェクトマネージャー、兼松事務機(株)(現コニカビジネスマシン(株))のインストラクター、伊藤忠データシステム(株)のインストラクターなどを経て、1984年4月千葉経済短期大学専任講師となり、91年4月に千葉経済短期大学助教授となる。93年4月、校名変更により、千葉経済大学短期大学部助教授となる。学生教育の成果を企業人教育に、企業人教育の成果を学生教育に活かしながら、セミナー、講演、企業研修などを行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。