2時間でわかる図解 電子政府のことがよくわかる―IT革命で中央・地方公務員の仕事や人々の暮らしはどう変わる?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784806114307
  • NDC分類 317
  • Cコード C2034

出版社内容情報

日本でも電子政府構想が動き出した。行政のIT化は中央、地方の行政マンの仕事をどう変えていくのか。諸外国の先進的な例などを引きながら、日本における電子政府・電子自治体の将来を示す。

内容説明

本書では、まず第1章で歴史的な背景も踏まえ、「電子政府」とは何かについて解説します。第2章と第3章では、市民生活や企業活動がどのように変わるのかを説明します。また、官公庁は「電子政府」によって行政事務や行政サービスを提供することになりますが、効果あるものにするには容易ではありません。第4章では、「電子政府」の側である官公庁に求められる変化を中心に解説したいと思います。そして、「電子政府」の実現に向けた日本や諸外国の取り組みを第5章と第6章で紹介します。最後に、第7章では、「電子政府」を成功させるのに不可欠な三つの視点を、パブリック・アクセス、パブリック・マネジメント、デジタル・デモクラシーとしてまとめ、「電子政府」の未来図を描きました。

目次

第1章 電子政府とは何か?
第2章 電子政府で市民生活はどう変わるのか?
第3章 企業活動はどう変わるのか?
第4章 官公庁はどう変わるのか
第5章 日本はどのように取り組んでいるか
第6章 すでに取り組まれている事例
第7章 電子政府への挑戦

最近チェックした商品