目次
1 芭蕉における「さび」の構造
2 芭蕉古池伝説
3 芭蕉俳句16のキーワード
4 芭蕉の読み方
5 芭蕉歳時記―竪題季語はかく味わうべし
6 芭蕉論考(未刊)
著者等紹介
復本一郎[フクモトイチロウ]
昭和18年(1943)、愛媛県宇和島市に生まれる。昭和41年(1966)、早稲田大学第一文学部国文学専修卒業。昭和47年(1972)、同大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程単位取得満期退学。福岡教育大学教育学部助教授、静岡女子大学文学部助教授、静岡大学人文学部教授を経て、神奈川大学経営学部教授。文学博士。この間、早稲田大学文学部・教育学部、東北大学文学部大学院、青山学院大学文学部大学院等の非常勤講師。俳文学会委員、日本文藝家協会会員、俳人協会会員。実験的俳句集団「鬼」の会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 柳史俳画集