内容説明
ボードレール論・誘惑の迷宮。人の心の闇に拡がる迷宮。虚無という見ることの不可能な何かに魅せられて、迷宮の誘惑へと陥っていく詩人、ボードレールを語る。
目次
1 迷宮の誘惑―悔恨
2 迷宮の内在
3 ダンディスムの迷宮
4 迷宮の王
5 迷宮の言語―マラルメと
6 迷宮的存在―カフカと
7 群衆と迷宮―萩原朔太郎と
8 迷宮の時代状況
9 ロマン派と象徴派詩人の迷宮
著者等紹介
堀田敏幸[ホッタトシユキ]
フランス文学研究者。1952年、愛知県生れ。愛知学院大学教授、名古屋大学大学院卒。研究論文にマラルメ、グラック、デュラス、萩原朔太郎、小川国夫に関するものがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 無罪事例集 〈第1集〉