内容説明
「化学物質の自律的な管理」に対応!
目次
第1章 化学物質の自律的な管理とリスクアセスメント
第2章 化学物質とリスクアセスメント
第3章 リスクアセスメントとは
第4章 SDSの内容
第5章 化学物質リスクアセスメントの進め方
第6章 指針に示された定性的方法
第7章 CREATE‐SIMPLE
第8章 リスク低減措置の検討と実施について
第9章 化学物質管理とリスクアセスメントの取り組み
著者等紹介
沼野雄志[ヌマノタカシ]
沼野労働安全衛生コンサルタント事務所所長。昭和6年兵庫県生まれ。横浜国立大学工学部卒業。昭和49年労働衛生コンサルタント、昭和50年労働安全コンサルタント、昭和52年第1種作業環境測定士登録。(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会会長を務めた後、同会顧問、(公社)日本作業環境測定協会常任理事も務めた。日本労働衛生工学会名誉会員
前田啓一[マエダケイイチ]
前田労働衛生コンサルタント事務所所長。(独)労働者健康安全機構神奈川産業保健総合支援センター産業保健相談員、労働衛生工学専門員。株式会社ニコン入社、各事業所及び人事部門において安全衛生管理、産業保健に従事。人事部安全衛生課長、バイオメディカル部ゼネラルマネジャー、ビジネススタッフセンター主幹を経て、退社により「前田労働衛生コンサルタント事務所」開設。現在、労働衛生コンサルタント、キャリアコンサルタント、シニア産業カウンセラーとして関係団体の委員会委員、教育研修講師、企業・自治体・団体の安全衛生指導。コンサルティング業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 星々 令和俳句叢書