いちばんやさしい労働安全衛生法―知ってほしい安全と健康を守るワークルール (第2版)

個数:

いちばんやさしい労働安全衛生法―知ってほしい安全と健康を守るワークルール (第2版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 79p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784805920268
  • NDC分類 366.34
  • Cコード C3060

内容説明

本書は、労働安全衛生法をやさしく体系的に学べる入門書です。あなたや家族、仲間が、ケガや病気をすることなく、毎日元気に働き続けられるように、労働安全衛生法を学びましょう!

目次

第1章 働く人の安全と健康を守るもの 労働安全衛生法のねらい(労働災害はなぜ起こる?―災害をなくすために生まれた法律;安衛法のねらいと全体の構成―大枠をつかもう ほか)
第2章 誰が何をすればよいの?安衛法が定める安全衛生の管理体制(安全衛生管理の体制づくり―職場で安全と健康を推進するチーム;それぞれの管理者の役割と分担は?―法定の役割と職務 ほか)
第3章 危険な機械・有害物質から働く人を守る(職場の危ない状況を減らす・取り除く―安全衛生の先取りツール リスクアセスメント;特に危険な作業を必要とする機械等の管理ルール―特定機械等 ほか)
第4章 安全と健康を守るために必要な知識と育成 安全衛生教育(働く人の安全と健康を守る知識―労働安全衛生教育の全体像;作業に就く前に必要な情報を十分に教える―雇入れ時教育 ほか)
第5章 健康に働き続けるために働く人の健康の保持増進(職場の作業環境を見える化し健康を守る―作業環境測定;働く人の健康状態をチェックする―いろいろな健康診断 ほか)

最近チェックした商品