内容説明
平成28年6月から化学物質のリスクアセスメントが義務化!健康障害と爆発・火災の防止に対応!JISHA方式!
目次
第1編 化学物質管理の基礎知識(化学物質管理におけるリスクアセスメントの必要性;化学物質リスクアセスメント指針の概要;様々な化学物質リスクアセスメント手法)
第2編 健康障害防止のための化学物質リスクアセスメント手法(JISHA方式)(JISHA方式化学物質リスクアセスメント手法(健康障害防止)とは
具体的な実施方法
定量的手法
半定量的手法
定性的手法
定性的手法における有害性・ばく露のウエイト変更例)
第3編 爆発・火災防止のための化学物質リスクアセスメント手法(JISHA方式)(はじめに;具体的な実施方法;実施手順の詳細)
第4編 演習(残留農薬の濃縮抽出作業;自動車ガラスの接着作業)
第5編 資料(労働安全衛生法等の改正について(平成28年6月1日施行))