出版社内容情報
社会福祉法人日本保育協会[シャカイフクシホウジンニホンホイクキョウカイ]
監修
大方美香[オオガタミカ]
著・文・その他/編集
内容説明
若手保育者が苦手意識をもちやすい保護者とのかかわりに焦点を当て、先輩保育者の失敗からどのように学び、子育て支援の基礎となる信頼関係を築けばよいのかを提案。知っておきたいマナーやコミュニケーションスキルも解説。
目次
第1章 先輩保育者も経験した保護者対応の失敗(自信たっぷりに保護者に説明したら、「どうしてわかるんですか」と言われた;保護者からの質問を確認し忘れてしまった ほか)
第2章 保護者とかかわるってどういうこと?(保護者を知らない保育者;苦手意識が生まれる理由 ほか)
第3章 知っておきたい保護者対応の基礎知識(保育者と保護者の関係性;保育者のマナー ほか)
第4章 保護者とのコミュニケーション力を高めるワーク(表情のトレーニング;あいさつのトレーニング ほか)
著者等紹介
大方美香[オオガタミカ]
大阪総合保育大学学長。専門は保育学、幼児教育学。著書に『基本保育シリーズ16 乳児保育』(編著)、『現場に活かす 保育所保育指針実践ガイドブック』(執筆者、ともに中央法規)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。