出版社内容情報
吉田 光子[ヨシダ ミツコ]
著・文・その他
小松 聖二[コマツ セイジ]
著・文・その他
内容説明
アセスメントのポイントが見える!わかる!新米ケアマネ森山さんの1年間をマンガで描き、アセスメントの勘所を“見える化”しました。アセスメントを学ぶなら、まずはここから!
目次
第1話 新米ケアマネ始動
第2話 まずは“自分のものさし”を知ろう
第3話 モニタリングって?
第4話 更新時に何を見る?
第5話 新規ケースへの挑戦!
第6話 失敗に学ぶ
第7話 利用者と家族の意向が違ったら!?
第8話 取り付く島がない…
第9話 困難事例なんか怖くない
第10話 自分自身をアセスメントする
著者等紹介
吉田光子[ヨシダミツコ]
郡山ソーシャルワーカーズオフィス代表。一般社団法人日本介護支援専門員協会災害対策特別委員会委員。一般社団法人福島県介護支援専門員協会副会長。東北福祉大学卒業後、財団法人太田綜合病院に就職。財団内の病院にてソーシャルワーカーとして勤務し、乳児から高齢者までのさまざまな患者支援の経験をする。また一時、関連法人の特別養護老人ホームに出向した。その後は、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所に勤務し、在宅支援の現場経験を積む
小松聖二[コマツショウジ]
内装設計施工会社を経て、2009年よりイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わちよ
3
本人の歴史、家族史もありその観点からのアセスメントが必要。利用者の話に耳を傾け、一方的に話を進めないことが大事。家で生活出来ていればいいということでは無く、地域の中で暮らしているという点にも着目しよう。2022/10/05
やっちゃん
1
駆け出しケアマネの森山さん。張り切ってて、いやいやおそるおそるやってる私とは違う。周りの先輩が優しいのも羨ましい。女ばかりの職場とは違って、男性上司が居るのも大きい。先輩の悪い所ばかり目につくけど、悪い所は見習わずスルーしよう。いい所を見つけて真似るようにしよう。この本、歳下の先輩が貸してくれました。2020/06/24