内容説明
サービス管理責任者や相談支援専門員に向けた、計画作成の原点がわかる一冊!
目次
第1章 本人中心の個別支援とは何か
第2章 個別支援を支えるための基本的視点
第3章 計画作成のプロセス
第4章 計画の作成等を助ける補助的な道具の利用
第5章 個別支援計画を作成する際に必要な専門性
第6章 個別支援計画に関するQ&A
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ステビア
12
良著。エンパワメント、ストレングスといった前提となる概念の説明から実際に計画を作成する際の実務まで手堅く説明されている。2019/08/06
Koji Takahashi
3
初めて個別支援計画を作成する為に購入した。職場で勧められた類書を購入しようとしたが、絶版で中古にもかかわらず1万円超え…出版からそれほど立っていない為情報が新しい事もありこの本で正解でした。障害者福祉一年生でも分かりやすい。2018/04/13
ようこ
0
障害者支援施設での実習中に読みました。「個別支援計画書とは?」「サービス支援計画との違いは?」「インテーク、アセスメントは何をするの?」といった疑問に答えてくれる本です。知識ゼロだったので、とても助かりました。2021/03/21
-
- 電子書籍
- パンダー×パンダー 第18話 我々の差…
-
- 和書
- 海外の日本文学 〈続〉