滑らせる介助の技術―スライディングシート・トランスファーボードの使い方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 145p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784805839980
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C3036

内容説明

持ち上げない!腰を痛めない!スライディングシートやトランスファーボードを利用して摩擦をコントロールし、本人の意思を尊重し、本人の動きを大切にしつつ、介助者が容易に介助できる方法を記述。

目次

第1章 介助の技術を変えよう
第2章 「滑らせる」とは?
第3章 ベッド上での頭方向への移動
第4章 ベッド上での左右への移動
第5章 座位移乗
第6章 臥位移乗
第7章 車いす上での着座姿勢修整

著者等紹介

市川洌[イチカワキヨシ]
福祉技術研究所株式会社代表取締役。1969年早稲田大学理工学部卒業。1971年東京都補装具研究所(重度障害者を中心とした各種福祉機器の研究開発)。1997年東京都福祉機器総合センター(高齢者を中心とした各種福祉用具支援)。2001年福祉技術研究所株式会社設立(福祉用具に関する各種コンサルティング)。大学時代から動力義手などの研究を重ね、70年代末から天井走行式リフトなどの福祉機器の研究・開発に着手し、その分野の先駆的な役割を果たす

松本多正[マツモトカズマサ]
医療法人春成会介護老人保健施設アメニティ国分認定作業療法士・福祉用具プランナー。2003年、専門学校柳川リハビリテーション学院作業療法学科卒業後、福岡県、鹿児島県で急性期~在宅の医療を経験。2009年より現職。現在、リハビリテーション工学協会移乗機器SIG役員、一般社団法人鹿児島県作業療法士会理事等を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品