サービス提供責任者の業務実務マニュアル

個数:

サービス提供責任者の業務実務マニュアル

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月26日 17時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 214p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784805836354
  • NDC分類 369.2
  • Cコード C3036

目次

サービス提供責任者ことはじめ
サービス提供責任者を任された!―管理者との違いとは?土屋さん、サ責になる!
相談受付ってどうするの?―新米サ責のながーい1日
サービス提供責任者の業務と責務―サ責は指導者なのだ!
居宅サービス計画書から必要な情報を手に入れる―ケアマネの役割って何?
事前訪問ってどんな準備が必要なの?―事前訪問って大事なんだ!
サービス内容の確定とケア手順の道筋をつける1―事前訪問に同行する
サービス内容の確定とケア手順の道筋をつける2―介護保険制度は難しい
訪問介護計画書を作成する―サ責の仕事は習うより慣れろ?
サービス担当者会議って何をすればいいの?―サービス担当者会議が始まった
なぜ初回訪問はヘルパーに同行するの?
モニタリングと実績報告って何をするの?
介護事故における現状把握と対応法
苦情に対応する
サービスの質の向上をめざそう

著者等紹介

佐藤ちよみ[サトウチヨミ]
対人援助スキルアップ研究所所長。介護福祉士・介護支援専門員・東京都第三者評価委員。保母(現:保育士)として保育園勤務ののち、介護業界へ転身。特別養護老人ホーム、介護サービス事業所勤務を経て独立。2004年対人援助スキルアップ研究所を設立。サービス提供責任者や介護支援専門員のスキルアップ研修、対人援助技術講習、施設の新人研修、介護技術研修の講師などの各研修講師や、交流分析インストラクターとして後進の指導・育成に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kumiko

30
連休中になんとか読了。初心者向けに分かりやすく書いてあり、とてもためになった。自分が務める事業所の問題点やサ責の激務ぶりが改めて明らかになると共に、自分としては分からない部分がようやく分かった、という感じ。もっと早く勉強し始めれば良かったと思うけど、今からでも遅くないと信じて研鑽を積もうと思う。2018/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5187095
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品