内容説明
社会的な孤立や孤独と、これに対する地域におけるつながりや見守りの形成というテーマをめぐって、その理論的意義及びその担い手の動向を検討するとともに、子ども、障害、高齢の各分野における実践に即して、具体的な課題と取り組みの方向をあきらかにする。
目次
福祉社会の形成あるいは福祉社会化
第1部 社会的孤立と福祉支援
第2部 インフォーマル、ボランタリー部門によるつながり・見守り
第3部 子ども・家庭分野の現状を踏まえた新たな取組み―八千代市母子自立支援プログラムを中心に
第4部 障害分野における相談支援の展開
第5部 高齢分野における見守り活動の展開―墨田区高齢者みまもり相談室