内容説明
介護・福祉の応援サイト『けあサポ』の人気ブログ「和田行男の婆さんとともに」から産まれた珠玉の贈り物。過去を再現するためでなく、今とこれからを生きることに生活史を活かすことが大事なのだ。最期まで「人として開花支援」をしていこう。
目次
生活支援考(闘論;開花支援 ほか)
偏見や差別とのたたかい(認知症対応型国家“にっぽん”へ;まだ思考途上 ほか)
起こり得るを養う(リスクと回避力;破れたジーンズ ほか)
フロク 一度聞いたら「言葉の虜」。和田行男語録(婆さん;響き合わせ ほか)
著者等紹介
和田行男[ワダユキオ]
介護福祉士。1955年高知県に生まれ、高校卒業後の74年、国鉄に入職。その後、福祉の世界へ転職。87年より、特別養護老人ホーム、デイサービス、老人保健施設、デイケアで介護職員・相談員、グループホームで施設長に携わった後、2003年4月より(株)大起エンゼルヘルプに入社。グループホーム9・特定施設2・小規模多機能型居宅介護2・デイサービス5・認知症対応型デイサービス1・基準該当ショートステイ2の事業を担当するクオリティー・マネジャーを努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。