よくわかる「栄養ケア・マネジメント」ハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 162p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784805829189
  • NDC分類 498.55
  • Cコード C3047

内容説明

現場の視点からポイント紹介。多職種との連携も視野に。基礎知識も充実。栄養ケア食を写真で紹介。

目次

1 介護保険と栄養ケア・マネジメント
2 栄養ケア・マネジメントの基本的な考え方と必要性(基本的考え方;栄養ケアの必要性と栄養補給法)
3 栄養ケア・マネジメントの実践(栄養ケア・マネジメントの手順;摂食・嚥下障害の要因;胃瘻の対応;経管栄養から経口摂取への取り組み;食事介助の注意点;多職種連携とチームアプローチ)
4 改善事例(低栄養;褥瘡;脱水;糖尿病食;減塩食;経口移行食;経口維持食)
5 栄養ケア食の実際(ユニバーサルデザインフードの誕生;ユニバーサルデザインフードとは)
6 資料(増粘剤の種類と特徴;自助具・介護食器具の種類と特徴;要介護認定における「認定調査票記入の手引き」など;日本人の新身体計測基準値JARD2001)

著者等紹介

西堀すき江[ニシボリスキエ]
東海学園大学教授、博士(農学)。管理栄養士、健康運動士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品