内容説明
1993年に福祉実習ハンドブックが、1999年に改訂福祉実習ハンドブックが出版され、各方面で活用いただいてきたが、改訂版刊行以降も社会福祉事業法の社会福祉法への改正をはじめ、関連各法の改正など、社会福祉を取り巻く状況はめまぐるしく変化してきた。このような状況の変化に対応し、実習に赴く学生諸君が希望する実習先を適切に選定し、現場での実習経験を有意義で実り多きものにできるように、これまでの内容を見直すとともに、実自習前学習の時期、現場での実習実施の時期、実習事後学習の時期に、各自がどのような動きをなすべきか、またどのような事柄に注意を払うべきかなど、より活用しやすくなるように、実習生の視点で大幅な内容と構成の変更を行い、ここに三訂福祉実習ハンドブックを出版することとなった。
目次
第1部 実習前学習―学内での学び(社会福祉実習の目的と意義;社会福祉領域・医療福祉領域での実習;利用者の理解;対人援助技術)
第2部 実習準備と実習の実施(実習領域と実習施設の選定;実習計画の作成;実習実施にいたる手続き;施設・機関における実習の実施)
第3部 実習事後学習(実習修了後の取り組み;専門職としての自己実現と啓発)
資料