目次
第1部 グローバル化と福祉財政(グローバル化とEU諸国の福祉資本主義;社会保障の国際的調整―社会保障協定の現状と課題;外国人滞在数の増加傾向と公的保険の役割)
第2部 グローバル化と国際財政(グローバル化する経済社会における多国籍企業の財政的貢献;ホスト国の法人税制が日本の海外直接投資に与える影響;付加価値税の越境調整;観光税制の展開とエコツーリズム)
第3部 グローバル化と外国財政(グローバル化下のアメリカの法人税負担―2000年代ブッシュ政権期を中心に;国際課税制度の大転換―アメリカとわが国の議論の整理;ドイツの公債発行におけるグローバル・ルールと国内ルール;2000年代ドイツにおける営業税改革論―グローバル化と地方企業課税;WTO加盟後の中国財政構造変化;グローバル化と中国の付加価値税制の改革)
著者等紹介
片桐正俊[カタギリマサトシ]
中央大学経済学部教授
御船洋[ミフネヒロシ]
中央大学商学部教授
横山彰[ヨコヤマアキラ]
中央大学総合政策学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 財政学 (第5版)