イラク戦争 イスラーム法とムスリム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784805711316
  • NDC分類 319.530
  • Cコード C3031

内容説明

アメリカの武力行使、イスラーム武力勢力の戦闘行為。その正当性の根拠は何か。イスラーム法の視点からイラク戦争を捉える。

目次

1 九・一一事件の意味するもの―グローバリゼーションとローカリゼーション
2 無知と不信、アメリカ合衆国の武力行使の愚行
3 「イスラーム原理主義」とイスラーム
4 イスラーム社会の構成原理とアメリカ合衆国の武力行使
5 中東イスラーム世界とアメリカ合衆国による「文明の戦い」
6 アメリカ合衆国の武力行使と正義の戦争
7 アメリカ合衆国の武力行使とイスラームのジハード
8 イラク復興・人道支援と宗教NGO―世界宗教者平和会議(WCRP)の平和活動に見るグローバリゼーションとローカリゼーションの協働

著者等紹介

真田芳憲[サナダヨシアキ]
1937年新潟県に生まれる。1959年中央大学法学部卒業。現在、中央大学法学部教授。中国政法大学比較法研究所(北京)客員教授。(財)世界宗教者平和会議日本委員会平和研究所副所長。専攻、ローマ法、比較法史学、イスラーム法
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品