池大雅「真景」論攷

個数:
  • ポイントキャンペーン

池大雅「真景」論攷

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 10時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 304p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784805509784
  • NDC分類 721.7
  • Cコード C3071

目次

池大雅研究の現状と課題
第1部 池大雅の作画環境(池大雅評価の歴史的変遷;池大雅の真景図と制作背景―受容者層の分析を中心に)
第2部 池大雅の「真景」論(富士山図における大雅の「真景」的表現;「真景」概念の再検討)
第3部 「真景」としての中国名勝図論(八景と四季表現―「寿老四季山水図」の史的位置;「瀟湘八景図」研究―詩画一致の鑑賞方法から;西湖への憧れ―「餘杭幽勝図〓風」の景観表現の意味および形態の源泉;萬福寺東方丈襖絵「西湖図」をめぐる問題―景観に表された意味について;「西湖春景・銭塘観潮図屏風」の主題考察―図様と文学的典拠を探る;光の描写と黄檗美術―黄檗山萬寿院蔵「書画禅冊葉」の体験)
詩景と重奏する真景―中国の名勝を体感する

著者等紹介

出光佐千子[イデミツサチコ]
出光美術館館長・青山学院大学准教授。1973年東京都生まれ。1998年慶應義塾大学経済学部卒業。2006年慶應義塾大学大学院文学研究科哲学専攻 美学美術史分野 博士後期課程単位取得退学。博士(美学)。博士後期課程在学中に渡英し、英国セインズベリー日本藝術研究所研究員として、大英博物館日本部で学芸員の補佐をする。2007年に帰国後、出光美術館学芸員、2013年より青山学院大学文学部比較芸術学科准教授に着任し、現在に至る。専門は日本近世絵画史。研究テーマは、文人画家・池大雅の風景画をめぐる詩と画の鑑賞サークル。現在は、大雅が影響を受けた室町水墨画や、近代南画(小杉放菴)、江戸時代の暮らしを描いた風俗絵画にまで関心が広がる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。