目次
第1章 メソポタミアとエジプト
第2章 古典的基盤:ギリシャ、ヘレニスティック(ヘレニズム、汎ギリシャ)、ローマ
第3章 初期キリスト教とビザンティン
第4章 カロリング朝とロマネスク
第5章 ゴシックの試み
第6章 ルネサンスの調和
第7章 バロックの拡がり
著者等紹介
白井秀和[シライヒデカズ]
1951年生。福井大学大学院工学研究科教授・工学博士。京都大学工学部建築学科卒業。同大学院工学研究科修士課程修了。同博士課程研究指導認定退学。パリ国立高等美術学校(エコール・デ・ボザール)U.P.6留学。専門:フランス・イタリア建築思潮、建築論、西洋建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- エアガンカスタムパーツカタログ2019
-
- 和書
- セピア色の恋人たち