梅原龍三郎とルノワール

個数:

梅原龍三郎とルノワール

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 202p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784805506479
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C1071

目次

ルノワルの追憶(梅原龍三郎)(初めて巴里でルノワル先生の画を見る;カイニュに初めて先生を訪ふ ほか)
その他の寄稿(ルノワル翁の消息;福島コレクションのルノワル ほか)
書簡・日記資料(ルノワール自筆書簡(梅原宛)一九一一年秋頃
ガブリエル自筆書簡(梅原宛)一九一三年五月頃 ほか)
梅原龍三郎の青春(嶋田華子)(美術体験―ルノワールを選ぶまで;ルノワールへの目覚め ほか)
附録
あとがきにかえて ルノワールと梅原龍三郎の足跡を求めて(嶋田華子)

著者等紹介

嶋田華子[シマダハナコ]
東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻(文化経営学)修士課程修了。各種展覧会の企画運営を行う。教材執筆や講演、カルチャースクール講師、ギャラリートークなど多方面で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メルセ・ひすい

2
14- 赤45 ★ジャクスタポジション!ルノワール師の「パリスの審判」と梅原引用 梅原のルノワール会見記 小林秀雄 曰く「全く文学臭の希薄な文」と。しかし、それが彼の無垢な心の高揚・至福のあかし…間違いなく小林に滲みたはず。師の死後ルノワールとはそのパワーは滅却していくが、親和性は断ち切れなかった。後に東洋美術の導入 フォービズム…独自の世界観への 構築にいたる。近代日本の画壇を牽引した洋画家、梅原龍三郎が、敬愛する師ルノワールとの交流を綴った、資料的価値の高い歴史的名著。梅原による関連記事2011/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/893524
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品