画材と素材の引き出し博物館

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784805502983
  • NDC分類 724
  • Cコード C1071

出版社内容情報

美術の様々な素材(画材・木・紙・金属)を引き出し形式に分けオールカラーでヴィジュアルに解説する。

目次

1 画材の引き出し博物館
2 素材の引き出し博物館―木
3 素材の引き出し博物館―紙
4 素材の引き出し博物館―金属
『見る』ことから『視る』ことへ…
引き出し内の“モノ”の解説

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

日々珠

0
立体の資料を引き出しの形に、収納、運搬が簡単に。しかも天然素材で額縁効果もあると言うナイスアイデア。見習いたいです。

ミント

0
美術創作の道具を展示するというコンセプトの美術館における、展示品解説図鑑。 古今東西の色材や素材が陳列されていてワクワクした。 日本と西洋の違いも垣間見えて面白い。例えば日本の筆は真っ直ぐな軸なのに対し、西洋は中央部に膨らみがある。これは西洋画で絵を立てかけて描くときに、数本の筆をまとめて持つ際、穂先が重なるのを避けるためにできた形だという。 巻末の豚の膀胱のエピソードも印象的だった。 いつか目黒区美術館にお邪魔したいと思った。2022/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2647133
  • ご注意事項

最近チェックした商品