脳と心を育てる50のあそび

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 119p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784805401699
  • NDC分類 376.157
  • Cコード C2037

内容説明

本書では、人間の脳の8つの働きである“言語的知性、論理数学的知性、絵画的知性、音楽的知性、運動的知性、空間的知性、社会的知性、感情的知性”の中から、感情的知性を除く7つの知性について、子どもの脳がどのように育っていくのかを踏まえながら、年齢ごとに脳の発達を促すあそびを紹介しています。

目次

0歳―感じる脳の基礎をつくる
1歳―考える脳の基礎をつくる
2歳―工夫する脳の基礎をつくる
3歳―推理する脳の基礎をつくる
4歳―判断する脳の基礎をつくる
5歳―創造する脳の基礎をつくる

著者等紹介

森田勝之[モリタカツユキ]
十文字学園女子大学教授、白百合女子大学講師。専門は脳機能研究、神経哲学。「コミュケーション」における「脳内メカニズム」の研究をベースに、発達や哲学の諸問題までを扱う。発達心理学科などで視覚、聴覚などの情報から絵画、色、音楽、言語の脳内処理や脳内メカニズムを中心とした講義を十数年続けている。また、ゼミでは、脳科学、認知科学のテーマを扱い、実験、脳波測定の指導を通してより実証的に掘り下げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品