内容説明
固めて、びっくり、ふるって、わくわく。秘伝・砂遊びツール16種ほか、びっくり、ゆかいなアイデア33を紹介。
目次
びっくり!砂遊び(海賊船を作ろう!;コロコロ砂だんご ほか)
秘伝!砂遊びツール(ざくざくスコップ大・中・小;ふたつきじょうごとらくちんバケツ ほか)
ちょこっとどろ遊び(つるぴかだんこを作ろう;ぴかぴかチョコレート ほか)
びっくり!さら砂遊び(さら砂でお絵描き;外でもお絵描き! ほか)
もじゃもじゃで遊ぼう!(砂の中のもじゃもじゃを探そう!;もじゃもじゃ百面相&迷路)
著者等紹介
立花愛子[タチバナアイコ]
造形かがく遊び作家。NHK教育テレビの主に理科番組の制作・造形にたずさわり、現在は主に幼児・保育者・親向けの出版物で、科学遊びを中心とした造形制作を行っている。保育者向けの講習会、ワークショップ、科学館の企画展示など、幅広く活躍。2006年より、編集者と造形作家で構成される「築地制作所」というユニットを作り、メンバーとして活動を展開。造形やかがく遊びを通して、子どもの自由な遊びを考え、提案するため、書籍、テレビ、講習会などで幅広く活動中
佐々木伸[ササキシン]
造形工作作家、イラストレーター。児童向け実用書の作品制作、学習参考書の理科イラスト、科学館の展示の企画・制作などを手がける。2006年より、編集者と造形作家で構成される「築地制作所」というユニットを作り、メンバーとして活動を展開。造形やかがく遊びを通して、子どもの自由な遊びを考え、提案するため、書籍、テレビ、講習会などで幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。