• ポイントキャンペーン

よい「おもちゃ」とはどんなもの?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784805400968
  • NDC分類 599.8
  • Cコード C2037

内容説明

子どもの健やかな育ちと発達に役立つ「よいおもちゃ」の条件をわかりやすく解説。安全性のチェックポイントや、ぬいぐるみ、積み木、ままごとなど身近なおもちゃの選び方、そろえておきたいおもちゃのラインアップなどを具体的に示した実践的な一冊です。

目次

第1章 子どもを伸ばすよいおもちゃとは
第2章 おもちゃの「大きさ」気にしていますか?
第3章 安全なおもちゃはどこを見たらわかる?
第4章 どこまで許せる?子どものほしがるおもちゃ
第5章 よいおもちゃ選びの実例集
第6章 おもちゃの取りそろえ これなら合格
第7章 おとながすべき5つの気配り
第8章 知っていますか 有名教育玩具
第9章 文献でたどる 子どもとおもちゃ教育論

著者等紹介

永田桂子[ナガタケイコ]
1947年3月3日生まれ。児童文化研究者。児童福祉学・児童文化学・社会心理学を学ぶ。『絵本観・玩具観の変遷』(高文堂出版社)で、第11回日本児童文学学会奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

koo*

4
図書館本にて絶賛勉強中。6の分野のおもちゃを用意、、ふむふむ。2019/02/10

ちっぷ

0
図書館。おもちゃについて深く考えたことがなかったから興味を引きました。当たり前?と思いがちな、大きさ、形、色、対象年齢等について具体的な理由とともに説明されていました。参考になる事が多く、読んでよかったです。2015/06/27

まつり

0
「危険でない」おもちゃとは具体的にどういうものか?年齢に応じたふさわしいおもちゃとは?子供におもちゃをねだられた時はどうする?など、子育て初心者の私には参考になりそうな話がたくさんあった。2011/08/05

にわ

0
子供は日々触れるものによって視座を養うので、子供に愛着を持って長く遊んでもらえるおもちゃを選びたい。2022/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/984417
  • ご注意事項

最近チェックした商品