内容説明
なぜ、保育施設は幼稚園と保育所の2つに分かれているのだろうか。親が仕事をしているかいないかで、同じ年齢の子どもがなぜ異なる保育施設に行くのであろうか。小学校に入る前の子どもが通う保育施設として、なぜこの両者は1つになることができないのであろうか。幼児教育・保育の抱える問題点は?未来の姿は?幼児教育のこれからを鋭く示唆する。
目次
第1章 幼稚園・保育所をめぐる歴史的経緯
第2章 現代という時代の状況
第3章 現代の保育状況
第4章 諸外国の保育制度
第5章 日本における先駆的実践
第6章 保育総合施設
第7章 保育を一元化するということ
著者等紹介
小宮山潔子[コミヤマキヨコ]
お茶の水女子大学文教育学部教育学科卒業。同大学院人文科学研究科哲学専攻修士課程修了。同大学院人間文化研究科人間発達学専攻博士課程単位取得退学。現在国士舘大学文学部初等教育専攻教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 公照有耶無耶集