そうだったのか!驚きの名水のチカラ―名水博士が語る水と健康、食、酒…

個数:
  • ポイントキャンペーン

そうだったのか!驚きの名水のチカラ―名水博士が語る水と健康、食、酒…

  • 佐々木 健【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 地人書館(2017/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784805209134
  • NDC分類 435.44
  • Cコード C0040

内容説明

名水というと、歴史上の著名人物が使った由緒ある湧水や様々な効き目が宣伝される機能水などが連想されるが、実は「名水」の定義はない。バイオ環境化学の研究者という本業の傍ら、日本各地の名水をたずね歩き、舌でなめ、水質分析を行い、「名水鑑定」をライフワークとしてきた著者は、どんな水を「名水」と結論づけたのか。これまであまり知られていない名水の機能と活用事例について楽しく語る。

目次

1章 名水とは
2章 健康と名水
3章 食品と名水
4章 日本酒と名水
5章 日本伝統文化と名水
6章 海軍と名水
7章 軟水人間論
8章 軟水ワールド、日本

著者等紹介

佐々木健[ササキケン]
1949年、呉市生まれ。1972年、広島大学工学部醗酵工学科卒業。灘(西宮)の辰馬本家酒造で3年間、酒造りの修行をした後、広島大学大学院工学研究科修士、博士後期課程で学び、1980年工学博士。同年より広島電機大学(現広島国際学院大学)講師、助教授、教授、工学部長を経て、2014年学長。2015年、病気療養のため辞職。専門は生物工学、環境化学。技術士(生物工学部門、総合技術監理部門)、環境計量士(濃度関係)資格を有し、光合成細菌を用いた5‐アミノレブリン酸(ALA)等の実用生産技術や放射性物質のバイオ実用除染技術の発明などで知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

3
名水の全てが飲んだときに美味しいと感じられる物とは限らない。そのまま口にするには大したことがなくても、手を加えることによってその真価を発揮する可能性もある。それを同じ名水という括りで表現するのは正しい評価を受けるには不適である。どう使うのが良いのかという情報もセットで発信する事が求められる2017/11/02

しびぞう

1
せっかくの名著なのに筆者の人柄と趣味と地域性が出すぎていて水の本だというのにくどすぎるという摩訶不思議な一冊だった。誰か本当に役に立つところだけ抜粋してまとめてくれる人はいないだろうか。2017/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12035035
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品