出版社内容情報
中小企業がとるべき道は輸出か進出か。生き残るには変われ!
目次
第1章 ものづくりは現場が大事!しかし海外展開では、それがすべてではない!
第2章 日本の移転価格税制とその運用
第3章 各国の移転価格税制とその運用
第4章 戦略的移転価格対策
第5章 移転価格税務訴訟
第6章 関税
第7章 戦略的関税対策
第8章 非関税障壁
附録 移転価格と関税に関する基本用語集
著者等紹介
村田守弘[ムラタモリヒロ]
公認会計士・税理士。1969年、慶應義塾大学経済学部卒業。1970年、アーサーヤング東京事務所に入所。1999年、アーサーアンダーセン税務事務所代表に就任。KPMG税理士法人代表社員を経て、2006年、村田守弘会計事務所を開設。2006~08年まで公認会計士試験の試験委員を務める。2008年、青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科客員教授
石川敏夫[イシカワトシオ]
税理士。1983年、立教大学経済学部卒業。大手会計事務所勤務を経て、1995年より、東京青山・青木・狛法律事務所ベーカー&マッケンジー外国法律事務弁護士事務所(外国法共同事業)に所属。移転価格税制関連の事案を含めて多くの税務争訟事案に関与。日本税務会計学会経営部門委員
柴田篤[シバタアツシ]
ジェトロ認定貿易アドバイザー、税理士、通関士有資格。早稲田大学大学院修了。日本水産株式会社、オランダ国際租税研究所IBFD、アーサーアンダーセン税務事務所を経て、柴田上田国際税務事務所を開設。貿易アドバイザー協会監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 愚禿のこころ