心のお医者さんに聞いてみよう<br> 心のお医者さんに聞いてみよう「適応障害」って、どんな病気?―正しい理解と治療法

個数:
電子版価格
¥1,300
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

心のお医者さんに聞いてみよう
心のお医者さんに聞いてみよう「適応障害」って、どんな病気?―正しい理解と治療法

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月27日 18時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784804763804
  • NDC分類 493.49
  • Cコード C0011

出版社内容情報

うつ病と何が違うの? すぐに治るの? 軽い不調と思われがちだが実は侮れないこの病気の正しい知識と完治へのプロセスがよくわかる本。掲載の「ストレス対応能力をはぐくむレッスン」で完治が早まる! 再発予防ができる!

内容説明

うつ病となにが違うの?すぐに治るの?心の病の中では軽い不調と思われがちだが、長年苦しむ人も多い。実は侮れないこの病気の実際と完治へのプロセスがよくわかる本。

目次

1 うつ病とはなにが違うの?「適応障害」のあらましを知る(適応障害の見とり図―ストレス因子へのとらわれと、コーピングの失敗から起こる;適応障害の症状―不安から身体的不調、素行障害までさまざま ほか)
2 半年で治る?正しい受診と治療で完治までの期間を短くする(治療の全体―重症度や病識のもち方で、治療の内容は変化する;重症度と治療のポイント―4段階に分かれ、重症度が高いほど家族の支援が必要 ほか)
3 完治&再発予防に向けて 問題解決能力を高める8つのレッスン(問題の本質―「やだよね」のレベルが、なぜ他人と違うのかを考える;レッスン1 思考のクセ―状況への対処から、自分の思考のクセに気づく ほか)
家族・周囲の人ができること 本人の苦しみに共感を示し、安心できる居場所を用意する(家族の理解―仕事、恋愛の失敗に対しては細心の注意が必要;家族のサポート1―「つらかったね」と共感する。コーピングの技能不足を指摘しない ほか)

著者等紹介

浅井逸郎[アサイイツオ]
精神科医。医療法人社団ハートクリニック理事長。東京大学文学部卒業後、1993年千葉大学医学部卒業。2003年ハートクリニック開業。大船のほか、町田、横浜、小田原にも展開する。各種心理検査、身体的検査を行い、データに基づいた客観的治療を実施。薬物療法だけでなく、認知行動療法、リラクセーション、カウンセリングなど医学的にも心理学的にも評価の定まった治療法を総合的に行う。また、家族に向けて学びの場を提供。ウェブサイト等を通じて精神障害のさまざまな情報を発信している。日本精神神経学会精神科専門医。精神保健指定医。多文化間精神医学会理事。環太平洋精神科医会議理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りお

25
🌸「ストレス因子へのとらわれ」「ストレスコーピングの失敗」この2つの条件が当てはまると適応障害 🌸適応障害はストレスの原因がはっきりしている 🌸ゴールに向かう解決策を沢山考える。STEP1全体像の把握STEP2問題解決に取り組む目的を明確にするSTEP3ルートや手段は沢山ある。解決策を沢山考える。STEP4アイデアを比較検討、自分に最も適した方法を選ぶSTEP5実行、評価 🌸SMARTゴール設定2022/03/12

サワ

16
最近身近な人が罹ったので図書館で借りてきました。私自身適応障害については詳しく知らなかったので「ストレス要因の明確なうつ病」と定義しておりました。実は一度うつ病(重度ではない)になったことがありまして…😓その感覚から見ると、対処療法や問題解決法など、似ているようで結構違うんだなーと読み進めながら思いました😮 私は対人援助の経験ナシ、心理学を遠目で観察している程度の人ですが…身近になった以上はある程度の理解、そして援助の用意を出来るようにしていきたいなと。2022/04/05

アステア

2
メモ/劣悪な環境、状況にいるなら努力して適応する必要は必ずしもありません。環境を変えてストレス因子を取り除くか、別の環境に移るという選択肢も考えましょう/適応障害は自らの心理的な弱点に気づかせ、適応能力を成長させてくれる心のシグナルと考えることもできる/「いままでこのやり方でうまくやってきたんだから」という自負心の強い中高年ほど、治療に時間がかかる/一旦は安全な環境で休む事が大事/精神療法に関するテキストを繰り返し読むことも効果的2023/02/28

れんげ

1
特定のストレス因子へのとらわれ、ストレスへの対処技法(コーピングスキル)の不足が適応障害の発症要因となることが理解できた。患者自身がストレスへの対処技能・問題解決能力を身につけていきつつ、配置転換など環境を変えてストレス因子を取り除く取り組みも必要である。うつ病と同様に、周囲から「甘え・怠け」と見られるケースも多く、本人の苦しみに対して共感してくれる人の存在も大切だといえる。2023/06/12

1
現在適応障害で休職中。どうやって治していったらいいのかわからなかったのでこの本を買いました。 言葉もやさしく、薄いのでさっと読めましたし、ストレスコーピング能力を高めるレッスン付きです。 弱っているこんな時に読んでも分かりやすく、理にかなっていて、なんとかなりそうと思える本でした。 おすすめです。2022/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18807637
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。