勉強のできる子は「図」で考える―すべての教科で使える!

電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり

勉強のできる子は「図」で考える―すべての教科で使える!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804762302
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0095

内容説明

有名進学塾のカリスマ講師が“学力アップのカギ=図解思考力”を身につける画期的方法を初公開。

目次

序章 私の教え子たちは、こうして学力を伸ばしてきた!
第1章 そもそも「図で考える」ってどういうこと?
第2章 ちょっとした生活習慣で「図で考える力」をラクに身につく!
第3章 ここが肝心!図解の基本スキルを押さえておこう
第4章 図で考えれば、どんな教科も得意になれる!―国語・英語・社会
第5章 図で考えれば、どんな教科も得意になれる!―算数・数学・理科
終章 「図で考える力」は、子どもにとって一生モノの武器になる!

著者等紹介

福嶋淳史[フクシマアツシ]
栄光ゼミナール前数学科責任者。1972年横浜生まれ。1988年攻玉社学園中学校、1991年攻玉社学園高校卒。語学やコンピュータのプログラミングに興味があり慶應義塾大学環境情報学部に入学するも、学生時代から始めた塾講師の仕事で生徒・保護者から絶大な人気を博し、傾倒。そして「これぞ天職」と大学を中退。その後、哲学・精神分析・心理学・教育学などの方面を独学で勉強しつつ、算数・数学・英語・理科・論文等を20年間5000名以上の生徒に指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

H29リオのカーニバル

43
板書やノート指導の参考になる。学習するには、インプットとアウトプットを繰り返すことが大切だが、図を駆使することによってイメージ的に構造を理解し、更に図としてアウトプットすることによって知識を定着させることが出来るという部分には凄くうなずけた。また、ベースとなる情報の相対図もきちんと分類できていて、創意工夫次第で子供たちの柔軟な思考力や応用力の発達に効果が望めると思う。まあ、こちらの手腕は大きく問われるとは思うが。2014/06/15

るな

10
図で考えると文章で理解するよりも早く理解することができることがわかった。 塾講師としても活用できるかなと思う。 2018/09/06

ayaya

2
正直解説が長くて、図を用いるすごさを感じられないままでした。もう少し分かりやすくしてほしいな。子供に教える前に自分が理解してない(笑)2015/08/04

2
うーん、もう少し絞って欲しかった。2013/10/28

パン粉

1
図で考えられるってことは、きちんと理解していることだと思いますし、日本語をきちんと読解できていることです。図を書くのが苦手な人もいるし、まっすぐ線が引けない人もいる。2016/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7453751
  • ご注意事項

最近チェックした商品