目次
1 三角形、四角形、円―図形の攻略は、この基本を押さえることから始まる!
2 割合と比―「もとにする量」に注目すれば、どんな問題もラクラク解ける!
3 図形と面積比、補助線―たった1本の線で、解きかたの糸口がハッキリ見えてくる!
4 倍数、約数、数列―この規則をつかめば、「数」のセンスがどんどん身につく!
5 図形の合同と相似―「基本形」さえマスターすれば、難しい問題も怖くない!
6 単位量あたりの大きさ―最短距離で答にたどりつく「着眼点」はここだ!
著者等紹介
橋本和彦[ハシモトカズヒコ]
アビット進学指導会(埼玉県戸田市)学院長。栄光ゼミナール春日部校(埼玉県)中学受験責任者・副教室長、同梅ヶ丘校(東京・世田谷)教室長を経て帰国子女指導のため渡独、松嘉塾フランクフルト校(ドイツ連邦共和国)代表就任。帰国後、埼玉県さいたま市に専任教師による完全個別指導塾を立ち上げ、どんな子どもの学力も伸ばす画期的な個別指導法を開発、普及。02年7月に埼玉県戸田市に私立中学・難関高校受験専門進学教室「アビット進学指導会」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。