子どもには何も残さず逝きなさい―人生の“総決算”を誤らないために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784804760988
  • NDC分類 159
  • Cコード C0012

内容説明

金や物、事業など、換金性のある財産は、必ずしも残された側にとって幸福にはつながらない。この世に生きた証は、子どものなかに「夢」という形で託せばいい。―いつかは迎える「そのとき」までに…。幾多の相続問題を解決してきた弁護士が贈る“共感”のメッセージ。

目次

第1章 「残さない」ことが子への最大のプレゼント
第2章 子の心は相続と相続税とのはざまで揺れ動く
第3章 子には安易に事業・職業を継承させてはいけない
第4章 せめて住処くらいは残すべきなのか?
第5章 最期まで自立して生きるためにやっておくこと

著者等紹介

佐藤和利[サトウカズトシ]
弁護士。1949年、東京生まれ。73年、早稲田大学法学部卒業。76年、東京弁護士会登録。相続・借地借家法など民事全般を手がけるが、最近は民事再生法などの新しい法律と手法を駆使して、不良債権処理と企業再建に情熱を傾ける実践型弁護士として活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふーか4

7
財産は残さないことが子への最大のプレゼントと。残されたがゆえの争いは、悲しいばかり。がんばって大きな財産を作ることは意味がない?とも思える。使いきれる位の蓄え…難しい事だ。あとがきで、闘病中とのことで…旅立たれたようだ。思うように生きられたと思います。2015/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2526975
  • ご注意事項

最近チェックした商品