印象に残る・心をつかむ・YESをひき出す「スルーされない人」の言葉力

電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり

印象に残る・心をつかむ・YESをひき出す「スルーされない人」の言葉力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804718828
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

中田晴、26歳。周りに合わせてばかりの学生時代を過ごし、自己主張ができないまま社会人に。社会人3年目を迎えても、企画書を出せば「結局、何が魅力なの?」。プレゼンをすれば「説得力に欠けるな」と、上司や同僚からスルーされてばかり。思うような結果を出せず、社内に居場所をなくしつつあった。そんなある日、目の前に現れたのは子どもの頃に飼っていた愛犬・エド。なんと、晴を「スルーされない人」にするべく過去から戻ってきたのだった―。あなたを救うカギは、あなた自身の“過去”にある!

目次

PROLOGUE 中田晴の前に、子どもの頃に飼っていた犬が現れた理由
1 「自己理解」を深めれば、相手から軽く扱われない
2 「語彙のレパートリー」を増やせば、言葉に存在感が宿る
3 「説明の順番」を見直せば、主張が真に伝わる
4 「言葉の視点」を変えれば、思わず人が動き出す
5 「パワーワード」を使えば、自ずとYESが集まる
EPILOGUE エドが、消えちゃう!

著者等紹介

ひきたよしあき[ヒキタヨシアキ]
博報堂フェロー・スピーチライター。1984年、早稲田大学法学部卒。学生時代より『早稲田文学』学生編集委員を務め、NHK「クイズ面白ゼミナール」では鈴木健二氏に師事し、クイズ制作で活躍。博報堂に入社後、CMプランナー、クリエイティブプロデューサーとして、数々のCMを手がける。現在は、政治、行政、大手企業などのスピーチライターとしても活動し、ズバ抜けた文才に、多くのエグゼクティブから指名が殺到している。また、明治大学をはじめ、多くの大学の講義では「就職後まで役に立つ」「一生ものの考える力が身につく」と学生からも支持を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅうと

19
読みやすく参考になった。2021/08/06

とふめん

7
https://www.tohumen.com ストーリー調のプレゼン実用書。説明が下手な主人公の元に死んだ飼い犬が助言にやってくる。説明が伝わらない原因や上手な話し方の知識、分かりやすい話の構成などがまとめられている。商品の凄さ(メリット)ではなくて、使うことでどんな良い影響(ベネフィット)が及ぼすのかを説明する。なんか良い、の「なんか」を伝えるために語彙力を増やす訓練が必要。2022/01/31

Go Extreme

4
自分の言葉で語れる人に存在感は宿る 「自己理解」を深めれば、相手から軽く扱われない:物語を掘り起こす 自分をPR 「語彙のレパートリー」を増やせば、言葉に存在感が宿る:言葉のマグネット 言葉の動きを入れる 3つの決まり文句 「説明の順番」を見直せば、主張が真に伝わる:結論より先に総論 マジック3フォーマット ポジティブを5倍返し 「言葉の視点」を変えれば、思わず人が動き出す:相手・自分・一緒に 売り言葉・買い言葉・進化言葉 「パワーワード」を使えば、自ずとYESが集まる:抽象的な言葉 原点・成長・貢献感2021/11/07

☆ツイテル☆

3
フライヤー2021/09/08

☆ツイテル☆

2
フライヤー2021/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18163320
  • ご注意事項

最近チェックした商品