内容説明
上司・部下・同僚きちんと怒ったほうがうまくいく!言いたいことが正しく伝わるアサーティブ・コミュニケーションの方法。
目次
序章 “いい人”すぎて損する毎日からの脱出法―“ガマン”がもたらす、こんなデメリット
第1章 驚き!もっと簡単に怒れる方法があった!!―仕事がうまく回り出す“アサーティブ・コミュニケーション”のしくみ
第2章 これならできる!実践編1 どんな「上司」にも立ち向かえる“NO”の技術
第3章 こレならできる!実践編2 面倒な「同僚」に効くこの“切り返し”
第4章 これならできる!実践編3 やっかいな「部下・後輩」を上手に動かすひと言
第5章 これならできる!実践編4 無理な要求をする「社外の人」にも負けない交渉術
終章 それでもうまくいかなかった時の7つの奥の手―“つどつど発散”で「怒りのタネ」が減っていく!
著者等紹介
大串亜由美[オオクシアユミ]
株式会社グローバリンク代表取締役。日本ヒューレット・パッカード社に14年間在籍。採用・教育担当、海外派遣担当マネジャー、人事コミュニケーション・マネジャー等を歴任。その後、コンサルティング会社を経て独立。1998年にグローバリンクを創立。「国際的規模での人材活用、人材育成」をキーワードに、マネジメント、自己主張、販売接客など、ビジネスコミュニケーション全般の企業・団体研修、各種コンサルティング業務を手がけ、多くの企業から高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なぎかぜ♂
シグマ
haglofs30
コモヒ
Changsoo Lee