ま、いいか。―無理しない・イライラしない・振り回されない人づきあいの知恵袋

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり

ま、いいか。―無理しない・イライラしない・振り回されない人づきあいの知恵袋

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 196p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804706061
  • NDC分類 188.54
  • Cコード C0095

出版社内容情報

あなたが「しんどい」と思っていることって、実は、そうでもない……かも?
「悩んだときは妙憂さん」と人気の看護師僧侶最新刊。
日々揺れながらも人生がもっと気楽に生きられる39のコツ。

“人間関係”というものは、一見「人と人」の問題のように見えますが、実は「自分ひとり」の問題なんじゃないかしら。この世は、人がそれぞれ勝手につくり上げている仮想現実。すべては「自分がどう捉えるか」にかかっているわけです。
そんな「自分の捉え方」をどう整えたらいいのか。みなさんと一緒に考えたいな~と思ってお話ししてみたのが、この本です。〔「はじめ」により〕

第一章 道理 
時間や時代で変わらない
普遍的な生き方の真理

第二章 自戒
自分は「こんなものだ」と知ることで
毎日がちょっと楽になる

第三章 救い
そこに存在しているだけで
あなたはもう必然の中の大切な一片

第四章 在り方
自分自身を知る

内容説明

“人間関係”というものは、一見「人と人」の問題のように見えますが、実は「自分ひとり」の問題なんじゃないかしら。この世は、人がそれぞれ勝手につくり上げている仮想現実。すべては「自分がどう捉えるか」にかかっているわけです。そんな「自分の捉え方」をどう整えたらいいのか。みなさんと一緒に考えたいな~と思ってお話ししてみたのが、この本です。

目次

はじめに 目の前の“悩みの壁”がスーッと消える「一粒の真理」
第1章 道理―時間や時代で変わらない普遍的な生き方の真理
第2章 自戒―自分は「こんなものだ」と知ることで毎日がちょっと楽になる
第3章 救い―そこに存在しているだけであなたはもう必然のなかの大切な一片
第4章 在り方―自分自身を知る
おわりに 勝手にのんびり今日も行く

著者等紹介

玉置妙憂[タマオキミョウユウ]
看護師・看護教員・ケアマネージャー・僧侶。東京都中野区生まれ。専修大学法学部卒業。その後、看護師、看護教員の免許を取得。夫の“自然死”という死にざまがあまりに美しかったことから開眼し出家。高野山にて修業をつみ高野山真言宗僧侶となる。現在は、スピリチュアルケア担当の看護師として緩和ケア病棟・精神科クリニックに勤めるかたわら、非営利一般社団法人大慈学苑代表として、終末期からひきこもり、不登校、子育て、希死念慮、自死ご遺族まで幅広く対象としたスピリチュアルケア活動を実施。講演会やシンポジウムなど幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめぴょん

15
著者は看護師で僧侶。なかなかない経歴です。今回の本は軽く読めますが、なんだか深みはなかったような…。以下は文中引用とミニ感想です。人間関係がストレスになるのはあたりまえ。もともと独りだから。努力しないと誰かと一緒になっていられない。自分の思い通りにはいかない。 ものごとには必ず陰陽がある(人にも)。一方だけを見て断言することの危うさ、愚かさ、はしたなさを感じられるコンディションで在り続ける。→ついつい一方だけを見ていて、別の面が垣間見えたとき「そんな人だと思わなかった!」ということになりがち。私もそのよう2023/04/13

ぷく

6
このお盆休暇は10日間あるので当初は余暇の予定を幾つも立てていました。父の入退院、検査の付き添い、母の通院付き添い、家事諸々。どうして私ばっかりなのよー!イライラしてしまいますが、これってもうやりたくないって事なんです、この本に教えて貰いました。肩の荷が降りた感じです。取り敢えずネガティヴに考えて思ったより結果は悪くなかった、と自分を安心させる癖を直したいと思いました。2022/08/15

北京ダック

5
人は元々独り。だけど誰かと一緒にいないのはさみしい。だから誰かと一緒にやっていくには努力しないといけない。こんな言葉から始まる本書。他人はコントロールできない、人間関係といえど、ほんとは自分のあり方の問題ではないか、自分の捉え方を整えると生きやすくなるのではないかと筆者は指摘してくれます。 何かのご縁で生を受け、何かのご縁でこの生で出会った人たちに私は幸せであってほしいし、まずもって自らを制御し、自分が毎日感謝して笑って幸せに過ごすとこが、その人たちの幸せにつながるんじゃないか、と考えなおしていました。

telephone

4
ほっとした。2025/01/19

Moooo

4
フォロワーさんが読まれていたので。確かに著者は異色の経歴の持ち主で看護師で僧侶、しかも伴侶がなくなってすぐに出家。なかなかエキセントリックな方。本書は人間関係に悩む人に向けたもの。人は一人で生まれ一人で死んでゆくのだけれど、人と関わらざるを得ない、そこにストレスが生じる、うまくやるには努力が必要、分かったつもりでいる相手に対して幻滅したり、嘆いたり。人間関係というがほんとは自分一人の問題。自分がどうとらえるか、それを本書はわかりやすく導いてくれています。ま、いいか、と諦めることで見える光明で生きやすくなる2023/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18932059
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品