玄峰老師

個数:

玄峰老師

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月24日 07時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 297p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784804612867
  • NDC分類 188.82
  • Cコード C0015

内容説明

太平洋戦争終結にあたり時の総理総裁、鈴木貫太郎に「耐え難きを耐え忍び難きを忍び…」の文言を進言し、天皇を国家の「象徴」と定義するよう発案した玄峰老師。“今白隠”と呼ばれた、山本玄峰老師。伝記と追悼集の決定版。

目次

1 出自
2 修行時代
3 住職時代
4 外遊
5 晩年
6 雑載
語録
付録
思い出のかずかず=五二編
年譜

著者等紹介

高木蒼梧[タカギソウゴ]
1888年生~1970年歿(82歳)。俳人・俳文学者。本名は錠吉、通称は譲。別号に望岳窓主人。愛知県生。『万朝報』『東京朝日新聞』記者。『石楠』『木太刀』等に俳句を発表、冬葉・乙字・亜浪らと交友する。沼波瓊音・伊藤松宇・幸田露伴等の感化で、俳諧研究『連歌俳諧研究』『俳句研究』を執筆。1960年『俳諧人名辞典』(明治書院)により文部大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroshi

1
「駿河には過ぎたるものが2つあり、富士のお山と原の白隠」と唄われる。白隠とは、臨済宗中興の祖と称される江戸中期の禅僧である。昭和初期に今白隠と言われた、山本玄峰の伝記。昭和38年に出版され、平成21年に再出版された。慶応2年に和歌山県の湯の峰温泉で生まれ、素封家の岡本家に養子に出され、育てられた。青年時に目を病み、四国遍路7回目の途中に雪蹊寺で行き倒れとなり、山本太玄和尚に「心の眼が一度あけばつぶれない」と教えられ、得度することにった。目がほとんど見えず、文字を習っていないので、大変苦労のいる修業だった。2017/09/25

空飛び猫

0
老師について様々な角度からその偉大さを示す。 資料として2014/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/301717
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。