国際時代の話学 英語スピーチ・コミュニケーションのすすめ

個数:

国際時代の話学 英語スピーチ・コミュニケーションのすすめ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784803404654
  • NDC分類 837.8
  • Cコード C3082

内容説明

本書は、筆者が過去10数年に紀要や英語雑誌に掲載した“話学”論文のうち、スピーチ・コミュニケーションと国際コミュニケーションに関するもの、さらに英語と国際性をテーマにしたエッセイを一冊にまとめている。

目次

1 英会話定型表現
2 文構造の図解法
3 英語スピーチ・コミュニケーションのすすめ
4 クリントン大統領就任演説のレトリカル・コミュニケーション考
5 ゲティスバーグ演説の弁論修辞法
6 アメリカ英語におけるわたり音の運動と分析
7 英語スピーチ・コミュニケーション・テキスト
8 国際人の条件
9 あしたの英語あしたの世界
10 The Ideal of Lincoln and The Japanese Constitution

著者等紹介

中島弘[ナカジマヒロシ]
神戸市外国語大学英米語学科卒業、カリフォルニア大学(UCLA)大学院英語学部TESL:Certificate in the Teaching of English as a Second Language修了。同大学院スピーチ・コミュニケーション研究科Master of Arts.UCLA日本語講師、帝塚山短期大学講師を経て、現在、園田学園女子大学教授、同大学文学部長、国際文化学部長を務める。米国スピーチ・コミュニケーション学会会員、日本時事英語学会理事、日本オセアニア交流協会理事、兵庫県功労賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品